レンタカー

Lineup 取り扱い車両

法人様向けトラックを豊富にラインナップ!
お仕事でご利用のお客様に向け、シーンに応じた最適なお車をご提案いたします。
軽~4t車・ダンプ・クレーン、冷蔵・冷凍車、マイクロバスなどあらゆるビジネスをサポートさせていただきます。

Probrem

急な車のトラブルに
急遽代車が必要になった
イベントで使いたい

Feature 中予自動車レンタカーの特長

01

FEATURE 01 1日からOK! すぐに貸出し可能です

01
中予自動車では、即日貸出し、1日単位の短期レンタルなど、急な案件や車両トラブルでも安心してご利用いただけるよう整備しております。地元密着の当社だからこそ、スピードと柔軟性を意識した対応が可能です。
数週間・数ヶ月の長期利用も承ります。
02

FEATURE 02 細かい手続きを全て一括で!

01
修理・車検・車両の手配までワンストップで対応いたします。
受付と同時に業務内容に合わせた車両をスピード手配し、通常業務を止めることなく続けていただけます。
細かな手続きを一括で任せられる、頼れる車のパートナーとして、ぜひご活用ください。
03

FEATURE 03 現場を支える豊富なラインナップ

01
当社では、現場で“すぐに使える”業務用車両を各種取り揃えております。
建設業・運送業・設備業・サービス業など、業種や用途に合わせた最適な車両をご用意可能です。
軽バンや2tトラック、ハイエースなど、ビジネスに欠かせない車種を常時ラインナップしています。

Flow レンタルの流れ

  • 01
  • 02
  • 03
  • 04
  • 05

Information レンタカーをご利用のお客様へ

補償について

運転免許証の内容をご自身でご確認いただき、安全運転にご協力ください。
レンタル期間中の保管場所の確保、レンタカーの管理はお客様の責任となります。

レンタカーの保険補償制度《レンタル料金に含まれています》

対人補償 1名につき 無制限
対物補償 1事故につき 無制限【免責5~10万円】
車両補償 1事故につき 時価額【免責5~10万円】
人身補償 1名につき 3000万円
上記補償額を超えた損害および保険免責額についてはお客様の負担となります。 ※車両によって異なります。
また、下記事項に該当する事故、破損の損害については補償適用外となり、お客様負担となります。
  • 01 当社への事故報告ならびに警察への届出がなされていない場合
  • 02 故意または重大な過失によって生じた事故及び破損(高さ制限無視、アウトリガー未格納、クレーン等のアーム未格納、盗難、違法駐車、汚損、悪臭、過積載等)
  • 03 排気ガス浄化(DPF・DPR装置、アドブルー補充)を適正に行わなかった場合の修理代
  • 04 貸渡約款に違反している場合及び保険約款の免責事由に該当する場合

ノンオペレーションチャージ

万一事故を起こし車両に損害を与えた場合には、修理期間中の休業補償の一部として下記の金額を損傷の程度や修理の所要時間に関わりなく申し受けます。
対人補償 軽自動車・乗用車 1Box車 2tクラスのトラック・バス 4tクラスのトラック 増トン車・大型車
自走可能の場合 2万円 5万円 10万円 20万円 30万円
自走不能の場合 5万円 7万円 20万円 30万円 50万円
(車両移動に伴うレッカー代はお客様のご負担となります。)

お客様へのお願い

  • 01 積荷の補償はその理由の如何にかかわらず一切できません。(冷蔵・冷凍機のトラブル及び、誤作動による使用等も含む)
  • 02 燃料は満タンで貸出しいたしますので、満タンでご返却ください。(燃料の種類は車検証を確認の上給油ください。間違った場合の修理代はお客様負担となります。)
  • 03 クレーン・高所作業車の操作は講習修了証を持った方が行ってください。
  • 04 レンタル中の放置駐車違反について。確認標章に記載された警察署に出頭し、所定の手続きを完了してください。反則金のお支払いはお客様のご負担になります。

免許について

平成29年3月12日(日)から準中型免許制度が施行されました。
道路交通法の一部改正により、自動車の種類として準中型自動車(車両総重量3.5トン以上7.5トン未満)が設けられ、これに対応する免許の種類として準中型自動車免許(以下「準中型免許」という。)が新設されましたので、必ずご確認ください。

旧制度 施行:2007年6月2日~2017年3月11日

普通免許 中型免許 大型免許
年齢条件 18歳以上 20歳以上 ※普通免許取得後2年以上 21歳以上 ※普通免許取得後3年以上
車両総重量 5t未満 5t以上11t未満 11t以上
最大積載量 3t未満 6.5t未満 6.5t以上
乗車定員 10人以下 29人以下 29人以上

現行制度 施行:2017年3月12日~

普通免許 準中型免許 中型免許 大型免許
年齢条件 18歳以上 18歳以上 20歳以上 ※普通免許取得後2年以上 21歳以上 ※普通免許取得後3年以上
車両総重量 3.5t未満 7.5t未満 11t以上 11t以上
最大積載量 2t未満 4.5t未満 6.5t以上 6.5t以上
乗車定員 10人以下 10人以下 29人以上 30人以上

注意事項・約款 ※ 各車両によって免責が異なります。

  • 当社のレンタカーに付帯されている自動車保険は、対人(無制限)、対物(無制限:免責5~10万円)、車両補償(車輌時価:免責5~10万円)となっております。
     貴重品等の盗難は保障しかねますのであらかじめご了承ください。
     また、レンタル車輌にご乗車の方に対する補償は人身傷害補償保険3000万円と自賠責保険の補償の範囲内となりますのでご了承願います。
  • 深夜早朝など営業時間外のお問合わせは車輌の手配が出来ない場合がありますので、ご了承ください。
  • ご依頼当日のキャンセルの場合は、1日分の料金をいただきます。
  • 車両の破損及び備品の紛失に関しましては別途申し受けます。
  • 警察官または陸運支局の職員から本証の提示を求められる場合がありますので、借受期間中は必ず本証をご携帯ください。
  • 運転手つき(運転者の紹介及び斡旋を含む)レンタカーの貸渡は行なっておりません。
  • 受付期間中に万が一、車両の故障・事故が発生した場合、または貸渡時間を超過する場合は必ず貸渡営業所に連絡し、指示承認を得てください。
  • 借受期間が2日以上となる場合、日常点検を借受人ご自身で実施してください。
  • 下記のいずれかに該当する一切の損害は補償制度の対象となりません。
     ①当該装置の操作、使用に起因して生じた損害  ②積荷の損害
  • 燃料代は、お客様のご負担となります。貸出し時燃料は、満タンとなっておりますのでご返却の際は、満タンでお返しください。
  • 尚、満タンでお返しいただけない場合には、当社規定により燃料代をいただきますので、あらかじめご了承ください。
  • レンタカー使用中に駐車違反などの法令違反があった場合には、借受人または運転者は自ら反則金等を納付し、レッカー費用、保管費用などの諸費用を負担するものとします。
  • 車両の貸渡、返却は営業時間内(8:30~17:30)でお願いいたします。前日引取及び翌日返却の場合は半日分の料金がかかります。
Contact

お問い合わせ

査定についてや各種サービスに関して、お困りごとがございましたらお気軽にお問い合わせください